- イベントページを手動で新規作成します。
- イベント名をAIに作成してもらうこともできます。
イベントを手動で作成する
1. [イベント]→[自分で作成]をクリックします。
[イベント]→[イベント一覧]→[新規イベント一作成]からも作成できます。

2. イベント名を入力します。
自分で考えて入力する場合と、 AIに提案してもらう場合の2種類があります。
| 自分で考えて入力する場合 |
|
| AIに提案してもらう場合 |
|

3. イベントの種類を選択します。
- ZoomやGoogle Meetを使ったオンラインイベントを開催することができます。オンラインイベントを開催する場合は、次の4つを選択してください。
- オンライン相談会
- オンライン見学会
- オンラインセミナー
- オンライン
- オンラインイベントの開催方法はこちらをご覧ください。
- オフラインのイベントを開催する場合は、それ以外を選択してください。

イベントの種類
| オンライン相談会 | Web会議サービス「Zoom(ズーム)」を利用したオンライン住宅イベントを実施する場合は、「オンライン相談会」または 「オンライン見学会」を選択してください。予約時にミーティング用URLを記載した招待メールを自動でお客様に送信します。 |
| オンライン見学会 | Web会議サービス「Zoom(ズーム)」を利用したオンライン住宅イベントを実施する場合は、「オンライン相談会」または 「オンライン見学会」を選択してください。予約時にミーティング用URLを記載した招待メールを自動でお客様に送信します。 |
| オンラインセミナー | |
| オンライン | 「オンライン相談会」 「 オンライン見学会 」 「 オンラインセミナー 」 に該当しないケースでご利用いただく場合は「オンライン」をご利用ください。 |
| 展示場 | |
| キャンペーン | |
| 展示会 | |
| 相談会 | |
| 完成見学会 | |
| イベント | |
| OB邸見学会 | オーナーが実際に暮らしている家を見学することです。そのため、オーナーとの日程調整が生じる場合があります。設定方法は、こちらをご覧ください。 |
| 宿泊体験 | |
| 構造見学会 | |
| 施工中現場見学 | |
| セミナー | |
| ショールーム | |
| モデルハウス | |
| モデルハウス販売会 | 不動産業法遵守のため、物件概要を入力することが必須のイベントとなります。 |
| 建売販売会 | 不動産業法遵守のため、物件概要を入力することが必須のイベントとなります。 |
| 土地販売会 | 不動産業法遵守のため、物件概要を入力することが必須のイベントとなります。 |
| 建築条件付き土地販売会 | 不動産業法遵守のため、物件概要を入力することが必須のイベントとなります。 |
| 中古住宅販売会 | 不動産業法遵守のため、物件概要を入力することが必須のイベントとなります。 |
| ワークショップ | |
| 無人見学会 | スペースコアと連携する場合は「無人見学会」をご利用ください。 |
| 物件探し | |
| 勉強会 | |
| 講座 | |
| 見学会 | |
| 分譲地 | |
| その他 |
4. イベントの開催形式を選択します。
次の5つから選択できます。
| オープン制 | 予約なしで参加できるイベント |
| 予約制 | 事前予約制で、来場をしてもらうイベント |
| 予約承認制 | 事前予約制で、承認されたユーザーだけが詳細を閲覧できるイベント |
| 日程調整予約 | オーナー邸見学など、3者以上の日程調整が可能なイベント |
| 予約制/オープン制 | 事前予約制ですが、予約なしでも参加できるイベント |

5. [次へ進む→]をクリックします。

7. 社内メモを作成する場合は、こちらをご覧ください。
関連ページ
